CentOS

スポンサーリンク
CentOS

vagrant+Virtualboxにplaggerを入れる

懲りもせずPlaggerのインストール だいぶ前に を書いたのですが、perlbrewまでしか入れていませんでした。 今回はなるべくモジュールの手数を取らずにインストールまで進めるよう書いてみました。 まず初めに。なぜ今頃Plaggerなの...
CentOS

dovecot更新したらメール受信できなくなった

タイトルのまんまです。今朝色々あって家内CentOS7サーバーのUpdateもしようという事になりkernel以外のアップデートを実施した所、受信が全く出来なくなる症状に出くわしました。  /var/log/maillogをみると Erro...
CentOS

CentOS7+sambaにWS-Discovery機能を追加する

昨日WindowsUpdateがかかりました。夜寝ようかなと思ったら「更新してから再起動」か「更新してシャットダウン」しかありません。なんとなく気にはなったけど選べないので更新してから再起動を選びました。  すると今まで使えていたCIFS1...
CentOS

QRS_UT100BをCentOS7で使う(失敗編)

今回はやってみて失敗したという報告です。後少しだと思うんだけどどこが悪いんだろう。。
CentOS

chinachuからEPGStationに乗り換え

Chinachuは衝撃的だった 初めて録画環境をLinuxに乗り換えようと奮起させてくれたのはChinachuのおかげでした。 ネットで情報を集めていくと結構なインストール例があって、導入もスムーズに行えたのもテンションが上がって楽しかった...
CentOS

centos7でffmpeg h264_qsv感想など。

前回まででMSS版ffmpeg h264_qsvが作成できる事がわかりました。  今日はそれを利用したエンコードの実情を説明したいと思います。    早速実験結果から行きます。  まずwindowsの様なオプションではiGPUを利用できてい...
CentOS

CentOS7.1(1501)でIntel Media SDK 2016を動かす

今宵はサーバー機のメンテナンスを行うために、一度開ける機会があったので残ったHDDを利用して再度IntelMediaServerSDK(以降MSS)を触ってみました。  第四世代のhaswellコアを利用したh264_qsvの挑戦です。  ...
CentOS

vaapiの有効化

自分のサーバーのCPUはこの間の騒動からhaswellのi5-4670Kです。  出来ればqsvを利用したいと思います。  本来ならばMSSと指定のOSをインストールするのが定石ですが、今現在CentOS6.9が走っており色々と細工をしてい...
CentOS

QSVへの移行計画断念

自宅PCの一台が故障した為、サーバー機器丸々をその一台に回し、余った部品で組み上げました。CPUだけはi5-4670Kにグレードアップしましたが・・・。 その結果GTX650が無くなり素のマシンになりました。 今回色々と試した結果cento...
CentOS

PT2への移行

さて本題行きますか。 今刺さってるPX-W3PEを取り外しPT2を取り付けました。GTX650は一番下のSLOTに刺しPT2をPCIに刺しました。 W3PEも一緒に接続することも可能だったのですが、2ch以上録画することもない&別のPCのT...
スポンサーリンク