PC関連 perlのHTML::TagsetをちょっとだけHTML5化 概要webスクレイピングしてますか?色々なサイトをPlaggerで取得しようとしていたらxpathがマッチしないサイトがありました。そこではどうも使っているTagの中にsectionという物を利用しているようでした。今使っているHTML::... 2021.07.06 PC関連サーバ関連
PC関連 perlbrew環境でscraperコマンドを導入・改変 一般ユーザーで任意のperlバージョンを導入・実行できるperlbrewを導入しました。その中のモジュールでWeb::Scraperという物があります。任意のページをスクレイプする時に利用する物なのですが、インストールした際に通常はscra... 2021.06.24 PC関連サーバ関連
PC関連 ubuntu20.04にEPGStation2.3.10をインストール 用意した物 intel D510MO PT2 SCR3310-NTTCom + B-CAS 適切な2TBHDD(型名忘れただけ)ソフト内容 ubuntu20.04server Dockerは使わない(弄ってみたけどメモリが足りなさそう) N... 2021.06.19 PC関連サーバ関連
PC関連 procmailレシピ 先月辺りからpostfixの差出人アドレスがutf8化されるようになりました。その影響で今までprocmailのチェックがうまく通らなくなってしまいました。そこで振り分けの方法を自分なりに工夫して割り振りできるようにしてみました。:0* ^... 2021.06.03 PC関連サーバ関連
PC関連 mysqlが起動しなくなった このお話はyumで最新のmysql-community-common-5.7.32を33にアップデートする際に、以前もインストール時にやったことを書き忘れていたためにうまく動かなかったよ。という自爆ネタです。次回に活かせるように備忘録として... 2021.03.29 PC関連サーバ関連
PC関連 SMBセッションで利用されている接続状況を確認する 自分の家にはまだsambaでv1を実行できる環境にあります。というのもWindowsやMacはすでにv3で接続してそれなりの速度が出ています。しかしスマホやタブレットのSMB接続ではまだまだv1が利用されているので無理にv3だけで構築すると... 2021.01.08 PC関連WindowsInstall雑記
PC関連 Macmini2012lateのSSD追加作業 私のMacminiは2012late標準仕様の製品を使っています。macでなければならない仕事というのもポツポツあるので使っていましたがHDDの遅さに耐えきれずSSDを導入することにしました。このmacminiは2.5インチタイプのHDD/... 2020.12.13 PC関連雑記
ffmpeg HLSファイルを結合する HLSファイル群をダウンロードできたとして、それらを一つのファイルに結合する方法です。例えばseg-1-v1-a1.tsからseg-80-v1-a1.tsまであったとします。本当ならm3u8ファイルが存在するはずですが、サイトに残っていない... 2020.11.19 PC関連ffmpeg雑記
DTV PX-W3U4を買った 今回停電の影響でPT2のドライバがうまく読み込めない状況が続きました(後日クリーンインストールしたら100%読み込むようになったのですが)このため購入に二の足を踏む状態だったPX-W3U4を急遽購入することにしました。私の場合ubuntu1... 2020.08.08 DTVPC関連ubuntu
PC関連 Inkscapeでアナログ時計を描く 今回はTicWatchEのWatchFaceをもう一度作った際に、参考になるかなと思った事を書きたいと思います。この世の中、Google先生に問いかければ、いくらでもアナログ時計の絵柄を取得する事はできます。著作権がありますが。。。そこで自... 2020.06.11 PC関連雑記