スポンサーリンク
PC関連

Net::SMTP::TLSの変更

Plagger必須モジュールの変更Plaggerは古いシステムなので、今改修されていないモジュールをハードコーディングして使っています。Plagger::Plugin::Publish::Gmailで利用されているモジュールなのですが、ここ...
PC関連

FetchEnclosure.pmの改修

Plaggerネタです相も変わらず未だにPlagger使っています。さて今回のお題通りPlaggerモジュールの一つFetchEnclosure.pmのちょっとした変更です。このモジュールその名の通りエンクロージャーに指定されたインターネッ...
PC関連

wallabagを建てよう

始まりは「あれ?なんだっけ」Webで検索して情報を得たとしましょう。そこを利用して何か作業しました。必要なくなったのでブラウザのタブを閉じました。数日後・・・作業したところの修正をしなければなりませんでした。さてどうやったっけ・・・?履歴を...
サーバ関連

大変お騒がせ致しました

ダウン経緯先日サーバー内のアラートが発生しました。Diskの圧迫です。色々と試行錯誤していたのですがサーバーまで影響するまでになってしまっていて手が付けられない状態でした。そのため一旦自宅にデータを移す作業をやっていたのですが、ブログ関連の...
商品紹介

USB3.0対応メモリ

USBメモリってどれでもいいの?友人から電話があって「USBメモリってどれでもいいの?」と聞かれました。「どんな目的で使うの?」と聞いたら「OSインストール用で一本買いたいんだ」との事でした。「一応見繕うから好きなの選んで。今使ってるPCな...
おすすめコーナー

fripSide-phase3ダブルアルバム

phase3になってからのアルバム南條愛乃さんでのfripSide phase2が終了し、新たなメンバーを迎えたfripSide phase3のアルバムが発売されました!double Decades+infinite Resonanceどの...
商品紹介

ドラゴンクエストXオンライン1-6AllInOneパッケージ発売

アカウントを増やそうと思う今やっているドラゴンクエストXオンラインですがサブ5キャラの育成もとうとうカンスト(職人だけですけどね)に達成しました。色々と考えたのですが職人でどうしても一人で回そうとすると足りない職人が出てきました。そこで今回...
PC関連

Windows11ファーストインプレッション

概要今回は新規マシンにRufusというUSBメディアクリエイターを利用して立ち上げてみました。このアプリでUSBメモリで作成された起動ディスクはTPM2.0,secureboot,4GBMem,MSAccountの各種制限を解除してインスト...
PC関連

旧型PSVRを貰った

動機以前なにかのサイトで「VRが熱い!」なんて書かれていてとても興味がありましたがmeta社のMeta Quest 2はとても手が出せない!ということで諦めていたのですが、HMDになるデバイスは探していました。今は互換機も増えmetaのアバ...
WindowsInstall

パスワードレス化したMicrosoftAccountでネットワーク共有

結論一部設定を一旦パスワード入力方法追加へ変更する必要性がありました。またパスワードを復活させた後少し時間をかけないと反映されないみたいです。経過マシンの不調で再インストールをするはめになったパソコンにデータを移そうと共有化をかけて他のマシ...
スポンサーリンク