PC関連

スポンサーリンク
CentOS

CentOS7.1(1501)でIntel Media SDK 2016を動かす

今宵はサーバー機のメンテナンスを行うために、一度開ける機会があったので残ったHDDを利用して再度IntelMediaServerSDK(以降MSS)を触ってみました。  第四世代のhaswellコアを利用したh264_qsvの挑戦です。  ...
PC関連

録画後の整理について

録画後は私の場合、TS,mp4,(ass),(srt),logが出力されます。 そしてその録画を見る場合、録画ファイルがある場所をsambaに保存しているのでPCの場合はそのままTSファイルを。スマホの場合はMP4のファイルを視聴します。 ...
PC関連

ffmpeg4.0のコンパイル

自分の書置きメモです。 まず最初に自分が必要とするffmpegでのライブラリを列挙しておきます。 ・librtmp ・libx264 ・libmp3lame ・libfdk-aac ・libmfx (QSV) ・nvenc これを作成するに...
PC関連

Windows10 1803 の音声認識

今回多少上がったと言われる音声認識を試すため、また日ごろのアップデートも含めてメインPCをWindows10 1803にアップグレードしてみました。 色々とソフトもアップグレードされていると歌われていますが、正直全部を追いきれません。 今回...
PC関連

Windows版firefoxESR,thunderbirdのUIフォントの変更方法

私の技術的メモ。  firefox 57からはまた話が違うようだがfirefoxESRの52系と現thunderbird52.5.2はほぼ同じ設定で変更できます。  どちらもほぼ同じですがprofileのフォルダが違うので確認しながら行って...
ffmpeg

ffmpegのvaapi有効化

vaapiが正常に動いている環境でffmpegをソースからコンパイルすると自動的に有効化された物が出来上がります。  ここではffmpegにfdk_aacとlibx264を有効化したffmpegを準備しましょう。  コンパイルの手順は本家に...
CentOS

vaapiの有効化

自分のサーバーのCPUはこの間の騒動からhaswellのi5-4670Kです。  出来ればqsvを利用したいと思います。  本来ならばMSSと指定のOSをインストールするのが定石ですが、今現在CentOS6.9が走っており色々と細工をしてい...
PC関連

VNCからカスペルスキー2017を操作する方法

モニタのついていないサーバー代わりにしているPCでカスペルスキーの操作ができないことがありました。 他のウィンドウは操作できるのにカスペルスキーだけ操作できないのです。 こりゃ困った。仕方ないので一旦電源を落とし、モニタとキーボードマウスを...
CentOS

QSVへの移行計画断念

自宅PCの一台が故障した為、サーバー機器丸々をその一台に回し、余った部品で組み上げました。CPUだけはi5-4670Kにグレードアップしましたが・・・。 その結果GTX650が無くなり素のマシンになりました。 今回色々と試した結果cento...
ffmpeg

QuickSyncVideo活用について(失敗編)

今回PT2への移行が済んだ所で、他にも手を出してみようと色々とやってみました。 まず着目したのがPT2になったことでOSの縛りがなくなったという事。これはでかい。 これにより封印してきた事が復活される。それはQuickSyncVideo(以...
スポンサーリンク