PC関連 USB-DACとSSD 友人より電話ありなんで自分なんだろうと思いながらも相談に乗っていました。友人曰く「そろそろ環境を改めたい」との事です。で必要な物をリストアップ、というか取捨選択すると大きく分けて2つ交換したいとの事です。もっと音楽の質を上げたい。今持ってる... 2022.04.16 PC関連商品紹介
PC関連 RpiからWindows10の共有フォルダに接続 概要 今回はメモ。 Windows10の共有に接続しようとしてmount error(22): Invalid argumentが出て接続できませんでした。 Linuxのsambaに接続する時は必要無かったオプションが必要でした。結論 Wi... 2021.12.17 PC関連RaspberryPiサーバ関連
PC関連 WSD表示方法検討 Windows10においてCIFS1.0の無効化になって久しいですが、旧資産を何とか活かしたい自分は日々ネットを彷徨ってます。 というのも1909現在今だFDResPubのトリガー条件(この場合再起動後とか)がPROFILE_CHANGED... 2020.03.05 PC関連WindowsInstall
ffmpeg 最新ffmpegのビルド 先日CPUクーラーを交換してからとても動画変換が快適になりました。TS録画ファイルはamatsukazeに任せておいて問題ないのですが、youtubeなどで必要となるwebmやAV1の動画をスマホでチェックする際はMP4に変換しておかないと... 2020.03.01 PC関連ffmpeg
PC関連 Vivotab8のワコムドライバーについて Vivotab8のドライバーについてVivotab note 8 はワコム製のスタイラスペンを装備しています。このスタイラスを使うには通常のWindows10 OSとASUSにあるドライバーでは筆圧感知がOnOffだけしかなくお絵描きには難... 2020.02.12 PC関連WindowsInstallWindowsタブレットスタイラス
PC関連 Vivotab8のスタイラスを修理 今回はVivotab8の修理をすることにしました。これは以前に購入したWindowsタブレットなのですが、ワコム製タッチペン付属という当時は大変画期的な端末です。ただ中古屋さんで購入時に「この中古品スタイラスペンが動きません」と念押しされて... 2020.02.12 PC関連Windowsタブレットスタイラス
PC関連 Win10Tips エクスプローラのコンテキストメニューからCMD.exeを起動する TIPSです。Win7までは出来ていたのですが、Win10になってPowershellが標準化され、エクスプローラのコンテキストメニューにコマンドプロンプトを開くが無くなってしまいました。これを復活させようかと思います。 2020.01.19 PC関連雑記
PC関連 Windows10Skypeの通知について Windows10のインストールで標準で入ってくるUWPアプリとSkype for Windowsというデスクトップアプリが見た目が同じになって久しいです。設定で通知がこないのはなぜなんだろうと色々探していましたが、どうも他機種が存在すると... 2020.01.19 PC関連雑記
CentOS CentOS7+sambaにWS-Discovery機能を追加する 昨日WindowsUpdateがかかりました。夜寝ようかなと思ったら「更新してから再起動」か「更新してシャットダウン」しかありません。なんとなく気にはなったけど選べないので更新してから再起動を選びました。 すると今まで使えていたCIFS1.... 2019.10.05 CentOSPC関連