chinachuγのインストール

スポンサーリンク
CentOS
スポンサーリンク

私最初にドはまりしました。
gccのバージョンが古かったせいでコンパイルエラーが続出しインストールできなかったのです。
以降はそれも踏まえたうえで記事にしています。

chinachu用ユーザーを作る

単純にユーザーを追加します。

# useradd chinachu
# passwd chinachu

sudoの権限とvideoの権限を持たせます。

# gpasswd -a chinachu wheel
# gpasswd -a chinachu video

今後はchinachuユーザーで作業します。

# su - chinachu

idでグループに所属しているか確認します。
uid=501(chinachu) gid=501(chinachu) 所属グループ=501(chinachu),10(wheel),39(video)

gccのバージョン確認

$ gcc --version
gcc (GCC) 4.4.7 20120313 (Red Hat 4.4.7-18)
Copyright (C) 2010 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

古いのでmirakurunを入れた際に用いたsclでversionを切り替えます。

$ scl enable devtoolset-2 bash

gccのバージョン確認

$ gcc --version
gcc (GCC) 4.8.2 20140120 (Red Hat 4.8.2-15)
Copyright (C) 2013 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

OK
次にアセンブラyasmをインストールします

$ cd
$ mkdir -p ~/src
$ cd ~/src
$ wget http://www.tortall.net/projects/yasm/releases/yasm-1.3.0.tar.gz
$ tar xvzf yasm-1.3.0.tar.gz 
$ cd yasm-1.3.0
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
$ yasm --version
yasm 1.3.0
Compiled on Jun  5 2017.
Copyright (c) 2001-2014 Peter Johnson and other Yasm developers.
Run yasm --license for licensing overview and summary.

次にchinachuをgitから取り込みインストールします

$ cd
$ git clone -b gamma git://github.com/kanreisa/Chinachu.git ~/chinachu
$ cd ~/chinachu
$ ./chinachu installer

1を選択してください

途中でERRとかでなければ成功です。

初期設定では予約がanimeだらけなので予約を空にしてあげます。

$ echo "[]" > rules.json

config.jsonを作成します。
サンプルがあるのでそれをコピーします。

$ cp config.sample.json config.json

編集します。

$ vim config.json

ここで編集する箇所は
2行目のuidを書き換える。具体的には
“uid”: “chinachu”,

6行目を具体的に書く。私はsambaの共有に直に書く設定にしました。
“recordedDir” : “/home/samba/video/”,

30行目を変更する。ユーザーchinachu パスワードhogehoge だったら
“chinachu:hogehoge”

47行目を任意で変更する。初期設定では”[170605-2000][GR27][NHK総合]名前.m2ts”みたいになっているのでそれを適当に書き換える。
自分はTVrock的になってほしいけどタイトルに番号などが付かないかなぁと色々考えたけど以下のように変更しました。
“recordedFormat”: “<title><episode:>[<date:yymmdd-HHMM>].ts”,
48行目を少し多くする。大体30分物だと3000MBで収まらないため。
“storageLowSpaceThresholdMB”: 5000,

後はお好みで変更して下さい。
設定項目詳細は
https://github.com/Chinachu/Chinachu/wiki/Gamma-Configuration
にあります。

動作確認を行います。

$ ./chinachu service wui execute

エラー等が出ていなければCtl+Cで終了させます。

$ ./chinachu service operator execute

エラー等が出ていなければCtl+Cで終了させます。

initscriptを作成し起動させてみます。

$ ./chinachu service operator initscript > /tmp/chinachu-operator
$ ./chinachu service wui initscript > /tmp/chinachu-wui
$ cd /tmp
$ sudo chown root:root chinachu-*
$ sudo chmod 755 chinachu-*
$ sudo mv chinachu-* /etc/init.d/
$ sudo chkconfig chinachu-operator on
$ sudo chkconfig chinachu-wui on
$ sudo service chinachu-operator start
$ sudo service chinachu-wui start
$ ps ax | grep chinachu
12640 ?        S      0:00 /bin/bash /home/chinachu/chinachu/chinachu service operator execute
12672 ?        S      0:00 /bin/bash /home/chinachu/chinachu/chinachu service wui execute

起動されているようです。
では別の端末からchinachuのホーム画面を見てみましょう。

サーバーIP>:20772/

番組表とかに歯抜けがあると思いますが設定でそのチャネルを非表示にできます。
後は試しに何か録画してみて不具合がないかどうか確認してください。

備考
私がはまった事例など。どんどん追加していきます。

Q1:operatorを起動できない。
A1:録画先のパーミッションがchinachuから書き込めなかった。先にそのパーミッションを書き換え。

Q2:録画スタートしてもすぐ終了してしまう。
A2:内部時計が狂っているとうまく録画できません。ntpdなどを導入してサーバの時計を補正しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました