mirakurunのインストール

スポンサーリンク
CentOS
スポンサーリンク
  • mirakurunのインストール。

これはnodejsで作られているためnodejsを入れてあげる。
そのためにgccを入れる。(多分ここまで来てる方は必要ないと思うけど)

# yum -y install gcc*
# gcc --version
gcc (GCC) 4.4.7 20120313 (Red Hat 4.4.7-18)
Copyright (C) 2010 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

ちょっと古いのでアップグレードする。

# wget http://people.centos.org/tru/devtools-2/devtools-2.repo -O /etc/yum.repos.d/devtools-2.repo
# yum install devtoolset-2-gcc devtoolset-2-binutils
# yum install devtoolset-2-gcc-c++ devtoolset-2-gcc-gfortran
# scl enable devtoolset-2 bash
# gcc --version
gcc (GCC) 4.8.2 20140120 (Red Hat 4.8.2-15)
Copyright (C) 2013 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

scl enable devtoolset-2 bash を行えばgcc4.8の環境が手に入る。

nodojs6.xを入れる。
最新は8系もあるけどchinachuが動作保証しているのは6.5~7より前までになっているのでそれをインストールする。
本当はdockerとかに閉じ込めたいんだけどdocker手をつけていないんだ><

# curl --silent --location https://rpm.nodesource.com/setup_6.x | bash -
# yum install -y nodejs
# yum install -y gcc-c++ make
# node -v
v6.10.3
# npm -v
3.10.10
# which node
/usr/bin/node

これでnodejsはインストール完了。
続いてmirakurunをインストールする。

インストール方法は以下の本家サイトの手順でいける。
https://github.com/Chinachu/Mirakurun/blob/master/README.md

# npm install pm2 -g
# npm install mirakurun -g --unsafe --production
# npm install arib-b25-stream-test -g --unsafe

これでmirakurunがインストールされました。すでに実行しています。

# pa ax | grep Mirakurun

次は設定を変更します。

# mirakurun config server

内容は

# logLevel: <number>
logLevel: 2

# path: <string>
path: /var/run/mirakurun.sock

# port: <number>
# You can change this if port conflicted.
# Don't expose this port on the internet, not even with NAPT.
# Use this in LAN or VPN.
# `~` to disable TCP port listening.
port: 40772

となっていれば問題ありません。クローズしてください。

続いて

# mirakurun config tuners

内容を以下のものに書き換えます。

- name: PXW3PE-S1
  types:
    - BS
    - CS
  command: recpt1 --device /dev/asv52200 <channel> - -
  decoder: arib-b25-stream-test
  isDisabled: true

- name: PXW3PE-S2
  types:
    - BS
    - CS
  command: recpt1 --device /dev/asv52201 <channel> - -
  decoder: arib-b25-stream-test
  isDisabled: true

- name: PXW3PE-T1
  types:
    - GR
  command: recpt1 --device /dev/asv52202 <channel> - -
  decoder: arib-b25-stream-test
  isDisabled: false

- name: PXW3PE-T2
  types:
    - GR
  command: recpt1 --device /dev/asv52203 <channel> - -
  decoder: arib-b25-stream-test
  isDisabled: false

書き終わったら保存します。
上記はBSCSのチューナーをわざと使わない設定にしてあります。
BSCSが必要な方はisDisabled: trueをisDisabled: falseにしてください。

設定を読み込ませます。

# mirakurun restart

チャンネル設定を行います。
mirakurun@2.1.0からチャンネルスキャンができるようになりました。
地上波に限りますが使わない手はありません。

# curl -X PUT "http://localhost:40772/api/config/channels/scan"

13から始まって52までかなり時間がかかりますが終わるまで待ちましょう。
当然地デジアンテナがついていないと設定ができません。
チャンネルスキャンが終わった後

# mirakurun config channels

で現在のチャンネル一覧が出てきます。
私はBSCSは使用していませんのでそのあたりごっそり削っています。
mirakurunのエラーログが大量に発生するからです。
BSCSを必要な方は他の方がchannelsを公開してくださっているのでそちらを参照ください。

  • rivarunのインストール

mirakurunから手動で録画できるツールです。
基本使用することはないのですがmirakurun経由で録画できるかの確認ができます。

# npm install rivarun -g

でインストール終了です。

使い方ですが
まずmirakurunがEPG情報を取得しているか確認を行います。

# rivarun --list | sed 's/},/},\n/g'

一覧が出ればEPG情報は取得済みになります。
コマンドが帰ってこない場合はまだ受信中です。
さらに

# rivarun --list | sed 's/},/},\n/g'  | grep -v serviceId

でチャンネル設定はあるけどEPG受信できていなかった一覧が出ます。

続いてmirakurunから録画できるかの確認を行います。

# rivarun --b25 --sid 1024 --ch GR/27 10 ~/test.ts
status: 200

と出て10秒間待ちコマンドが戻ってくれば録画できているはずです。
status: 404などは何かしらmirakurunでエラーが起こっていることになるので調べてください。
ログは
/usr/local/var/log/mirakurun.stderr.logと/usr/local/var/log/mirakurun.stdout.logです。

続いてソケットを使った録画ができるかの確認を行います。

# rivarun --b25 --mirakurun localhost:40772 --sid 1024 --ch GR/27 10 ~/test2.ts
status: 200

で成功しています。

mirakurunはこれで終了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました