雑記

スポンサーリンク
PC関連

CPUクーラーを購入

さすがに古いマシンのせいかCPUに負荷をかけるとファンの音がかなりしてきていました。 まあリテール品でしたし、冷却機能もそこそこだったのです。 かといって、最新鋭の大型クーラーを取り付けるほどのスペースもありません。 そこで今回は株式会社サ...
PC関連

Win10Tips エクスプローラのコンテキストメニューからCMD.exeを起動する

TIPSです。Win7までは出来ていたのですが、Win10になってPowershellが標準化され、エクスプローラのコンテキストメニューにコマンドプロンプトを開くが無くなってしまいました。これを復活させようかと思います。
PC関連

Windows10Skypeの通知について

Windows10のインストールで標準で入ってくるUWPアプリとSkype for Windowsというデスクトップアプリが見た目が同じになって久しいです。設定で通知がこないのはなぜなんだろうと色々探していましたが、どうも他機種が存在すると...
PC関連

Pixel3でVPN

今回XperiaXZ1からPixel3に機種変更しました。そこで色々と設定周りをコピーしていったのですが、一つだけうまく行かない事がありました。ここでL2TP/IPSec設定を行っているのでPixel3からログインしようとしたのですが、設定...
CentOS

dovecot更新したらメール受信できなくなった

タイトルのまんまです。今朝色々あって家内CentOS7サーバーのUpdateもしようという事になりkernel以外のアップデートを実施した所、受信が全く出来なくなる症状に出くわしました。 /var/log/maillogをみるとError:...
CentOS

QRS_UT100BをCentOS7で使う(失敗編)

今回はやってみて失敗したという報告です。後少しだと思うんだけどどこが悪いんだろう。。
PC関連

アンテナブースター設置完了

ブースターの設置完了しました。 今までは宅内ブースターを取り付けていたのですが、それが必要無くなる位dbが上がりました。 ここまでは大満足。 調子に乗って昔使っていたBSアンテナも設置してみました。が。。。。 どう取り付けようとしてもアンテ...
PC関連

カスペルスキーのWebトラッキング防止機能

私のブログはしょっちゅう購入、又は購入予定のバナー広告を張っています。これは皆さんにもこんなのがあるよーとのお誘いなのですが、サブのパソコンから自分のサイトを覗いた時にびっくりしました。なんと、広告が全く出ていない。かなりスッキリした、むし...
PC関連

Dropboxのリンク先が><

今まで快適に使っていたDropbox。3月末で仕様が変わったんですね。合計で3台までしかリンクできない。辛い。 嘆いていても仕方ないので次の代わりを探してます。取り急ぎDTIのServersmanDiskを利用しています。サーバーのバックア...
PC関連

ASV5211チップの交換作業

我が家には低温病を発症した地デジチューナー機材が3つあります。 これはどんな物かと言いますと、低い温度の際IC(ASV5211)内蔵の発信回路が経年劣化でうまく動かなくなった物を言います。 これをなんとか使いたいと思い、ICチップの交換を行...
スポンサーリンク