PC関連

スポンサーリンク
amatsukaze

AmatsukazeのQSV設定など

Amatsukazeは非常に強力なツールです。設定次第では市販されてもおかしくない位凄いと思います。そんなAmatsukazeの設定を少し公開してみようかなと思いまして記事にしてみました。まず当方の環境は第三世代IvyのCore i5-35...
PC関連

DELL Venue Active Stylus 750-AAGN 購入レビュー

先日から写真にお絵描きしたいと思い色々と考えていたのですが「やっぱり液晶ペンタブレット欲しいな」と行きつきました。そこで自分が持っているタブレット端末を調べまくった結果DELL Venue 8 Pro(5830)(以降5830)用にアクティ...
PC関連

Win10Tips エクスプローラのコンテキストメニューからCMD.exeを起動する

TIPSです。Win7までは出来ていたのですが、Win10になってPowershellが標準化され、エクスプローラのコンテキストメニューにコマンドプロンプトを開くが無くなってしまいました。これを復活させようかと思います。
PC関連

Windows10Skypeの通知について

Windows10のインストールで標準で入ってくるUWPアプリとSkype for Windowsというデスクトップアプリが見た目が同じになって久しいです。設定で通知がこないのはなぜなんだろうと色々探していましたが、どうも他機種が存在すると...
PC関連

Pixel3でVPN

今回XperiaXZ1からPixel3に機種変更しました。そこで色々と設定周りをコピーしていったのですが、一つだけうまく行かない事がありました。ここでL2TP/IPSec設定を行っているのでPixel3からログインしようとしたのですが、設定...
DTV

サーバーAにmirakurunとsoftetherを入れる

現状サーバーAにはHDP2を動かすだけのドライバだけが入った状態でした。これだとすごく勿体ないのでmirakurunとsoftetherを入れる事にしました。どれも管理者権限で導入しますのでsuで入った状態から話を進めます。まずは必要なモジ...
DTV

UbuntuServer18.04.3LTSのEPGStation向け設定

前回インストール編を行いました。またsambaを入れてデータを母艦で読み取る事にも成功しました。今回はEPGStationを動かすために必要な設定を行っていきます。構成はこんな感じで書いています。なぜサーバー1とサーバー2に分けているかとい...
PC関連

UbuntuServer18.04.3LTSのsambaをインストールする

サーバーとのデータやり取りにsambaをインストールします。aptでsambaをインストールします。$ sudo apt install -y sambaユーザーは別途登録して置く事とします。$ sudo adduser pdbeditとい...
PC関連

Ubuntu Server 18.04.3 LTSのインストール

2019年10月29日現在 からUbuntu Server 18.04.3 LTSをダウンロードします。 ISO形式になっていますのでこれをDVDに焼いたり、rufusなどを利用してUSBメモリに入れたりして起動可能メディアを作成します。 ...
ffmpeg

サイドバイサイド動画を簡単に作る方法

今はもう売ってないかもしれませんが、簡易VRキットという物が100均で売られていました。段ボール製でレンズ部分だけが取り付けられていて、あとはスマホを差し込み組み立てる方式の物です。そしてその動画はよく見られるのはyoutubeで見かける事...
スポンサーリンク