PC関連 Dropboxのリンク先が>< 今まで快適に使っていたDropbox。3月末で仕様が変わったんですね。合計で3台までしかリンクできない。辛い。 嘆いていても仕方ないので次の代わりを探してます。取り急ぎDTIのServersmanDiskを利用しています。サーバーのバックア... 2019.04.14 PC関連雑記
PC開発関連 VirtualboxにおけるVS2019インストール失敗について。 私はだいぶ前からVirtualboxに開発環境としてWindowsXP時代から代々受け継いでインストールしてきた経緯があります。古くはVS6時代です。 2019.04.10 PC開発関連PC関連WindowsInstall開発関連
PC関連 RaspberryPiのSD管理について Raspberry Pi(以下ラズパイと呼びます)結構色々な用途で使えますよね。 値段もそこそこだし、その台数分買いたくなっちゃいます。 が、そこは我が家の大蔵省。許してくれません。 一時的にでも退避できるマシンは休止させておく必要性が出て... 2019.04.09 PC関連RaspberryPiVirtualbox
PC関連 ASV5211チップの交換作業 我が家には低温病を発症した地デジチューナー機材が3つあります。 これはどんな物かと言いますと、低い温度の際IC(ASV5211)内蔵の発信回路が経年劣化でうまく動かなくなった物を言います。 これをなんとか使いたいと思い、ICチップの交換を行... 2019.04.06 PC関連雑記
PC関連 VirtualBox6.0.4にubuntu18.04を入れる Windows10上のVirtualboxにubuntuを入れる 今まで古いMicrosoft Office 2010を利用してきた友人が、そろそろ新しいOfficeに乗り換えなきゃならなくなったようなのですが、その前に無料で利用できるLi... 2019.03.02 PC関連Virtualbox
PC関連 Virtualbox6.0.4にアップグレード Host側Virtualboxをアップグレード カスペルスキーの無駄なソフトウェアアップデータで5系から6.0.4にアップグレードしました。 これと言って何かするつもりはなかったのですが、せっかくアップグレードしたし、ゲストのセキュリティア... 2019.02.21 PC関連WindowsInstall雑記
PC関連 カスペルスキー搭載のWin10Prox64でコンピューターブラウズが出来いない場合 カスペルスキーをお使いの皆さん。設定が確定したら設定のエクスポートでファイルにしておいた方がいいかもしれません。 今回の件は以前設定した項目が抜けていたため、頑なにコンピューターブラウズを拒否し続けてくれました。 防御性能としてはいいのです... 2018.12.13 PC関連WindowsInstall雑記
PC関連 Win10 1809 ファーストインプレッション Windows 10 October 2018 Updateをインストールしてみたよって話。 2018.10.04 PC関連WindowsInstallWindowsタブレット雑記